長与町では、少子高齢化により子どもは減少してきていますが、30~34歳の子育て期の女性の就業率が高くなっていることから、町内での教育施設(幼稚園)利用の減少が見込まれています。
 一方で、保育の需要は高まっており、共働き世帯の増加等による保育施設利用の低年齢化と将来的な少子化を加味しながら保育施設及び定員の整備を図っていく必要があるとの見解がでています。【※第2期長与町子ども・子育て支援事業計画(令和2年~令和6年度)より】

 当園でも、預かり保育の利用者や満3歳児入園の希望者が年々増えてきており、幼稚園の教育時間外や3歳未満児に対する「保育のニーズ」が寄せられていました。
 教育・保育施設として、様々な「保育のニーズ」に応えられる体制を整備していくことが当園としての役割であり、地域の待機児童の解消にもつながると考え「幼保連携型認定こども園」へ移行することを決意いたしました。

 地域の子育て世代の方たちが仕事をしながら子育てのしやすい環境づくりができるように、「幼保連携型認定こども園」として子どもに合わせた適切な教育・保育を提供することで、子育てによる不安感や負担感を解消し、保護者と子育ての喜びや苦悩を語り合える施設を目指します。
 そして、子どもを生み育てている人や、これから子どもを生み育てたいと考えている人が子育てに喜びと充実感を感じることが出来るとともに、未来を担う子どもたちが心身ともに健やかにたくましく育つことを願い、設立します。

令和2年4月

学校法人西成学園